名古屋市中区で注文住宅・一戸建てをお考えの方へ
-
お客様の立場に立って、建築設計監理を主たる業務に行なう建築設計事務所
当建築事務所では、初回から営業担当ではなく、建築士がご相談をお聞きし、打ち合わせ、提案させて頂きます。
「耐久性」「居住性」「機能性」「経済性」「芸術性」をバランスよく、建物に住まう人、利用する人を思い、感受性豊かな建築物となるよう提案させて頂きます。
建設地、建築主、ライフスタイル、趣向はそれぞれ異なり、同じ条件のもと設計することが無いため、特定のデザインスタイル、工法を採用せず、それぞれがオリジナルなものを提案させて頂きます。それがハウスメーカーとの違いの一つだと思います。
建てて終わりではなく、建ててから人が住み、利用することによって建物は機能することになります。また、その過程でのアフターフォローも安心してお任せ下さい。
建物のお困りごと、不安、疑問があればお気軽にお問い合わせを頂きたいと思います。
注文住宅・新築だけではなく、リノベーション、建築物調査なども行います。
名古屋市中区で建築設計事務所をお探しの方は、ぜひジェイズ一級建築士事務所へご相談下さい。
失敗しない注文住宅、家づくりのサポートをいたします。
注文住宅と建売住宅の違い
当事務所では、注文住宅・一戸建てを中心に家づくりを行っております。
新築で一戸建てを建てようと思っている方の中には、「注文住宅」と「建売住宅」で迷われている方や、違いがあまり良くわからない方も多くいらっしゃいます。
そこで簡単に注文住宅と建売住宅の違いをご説明いたします。
まず簡単に一言で表現してしまえば、注文住宅はオリジナルの家がゼロから設計できる住宅になり、建売住宅は完成した住宅になります。つまりオーダーメイドか既製品かの違いになります。
もちろん、どちらにもメリット・デメリットがあります。
建売住宅は決まった間取り、決まった建材でつくられた家になりますので、間取りの変更は出来ませんが条件が合えば少ない予算であこがれのマイホームを持つことが出来ます。
その反面、打ち合わせが必要ないため材料や工事の品質が難しく、粗悪な家を建てられてしまうケースもあります。
安さの理由には人件費の削減などが含まれますが、品質を落としているケースもありますので注意が必要です。
反対に、注文住宅は家族の要望や思いを反映させることができる一方で建売住宅よりも費用はかかります。
長く住むことを考えれば、家族構成やライフスタイルに合わせた設計が出来、品質も納得の家に仕上がります。
自分たちで設計した点においても愛着が湧き、大切に管理していける家と言えるでしょう。
注意点としては、建売住宅とは違い完成形が想像しにくい点が挙げられます。
図面やラフ模型、パースでの確認は出来ますが、実際に出来上がった空間に違和感を覚えることもあります。
そうならないためにも施工会社との打ち合わせや確認は綿密に行うことが大切です。
ジェイズ一級建築士事務所では、そうした違いを理解いただいた上で注文住宅をおすすめし家づくりを行なっております。
建売住宅に比べれば、時間も費用もかかりますが、安全で快適な家づくりが可能です。
そしてジェイズ一級建築士事務所は、注文住宅のプロフェッショナルです。
豊富な知識をもとに様々なお客様の意見をお聞きし、実績を積んでおりますので、失敗の無いよう最善のアドバイスと提案をいたしております。
もちろん品質にもこだわり「耐久性」「居住性」「機能性」「経済性」「芸術性」をバランスよく設計いたします。
新築一戸建てを建てたいとお考えの方は、名古屋市中区の当事務所にご相談ください。
ヒアリング、現地確認、ラフプランのご提示までは無料です。
お気軽にあなたのこだわりをお聞かせ下さい。
一級建築士事務所だから、こんな設計も可能です
お客様のご要望は、カリフォルニア風住宅。
アメリカ西海岸をイメージできて、外観はモダンに。そして、吹抜けの階段。
これはご要望いただいた注文住宅の設計段階の一例です。
住宅に寄せる思いやイメージをお聞きし、これを元に耐久性や居住性など様々な点を考慮し設計していきます。
当事務所では、最初から営業ではなく、建築士が直接ヒアリング、打ち合わせをさせて頂き、お客様のイメージされていることを感じとり、ご要望について理解し、アドバイス等含め、ご提案させて頂きます。
ジェイズ一級建築士事務所では、お客様の様々なご要望を形にします。
現在お住まいの建物に不便なこと、不満はありませんか?
充実した快適な日常生活を送る上で、「家」は中心となる場所、空間であると思います。
・家族が集える家。
・自然にくつろぐことができる家。
・友人・知人を呼ぶことができる家。
・お気に入りの家具やカーテン等に囲まれ過ごす家。
住む方のオリジナルな理想の家、空間を一緒に築きませんか?
新着情報